ミエンゲナ ウェブ制作サービス
この利用規約(以下「本規約」)は、私(以下「制作者」)が提供するウェブサイト制作及びデザイン制作に関するサービス(以下「本サービス」)の利用について規定します。本サービスをご利用になる方(以下「利用者」)は、事前に必ず本規約の内容をご確認ください。本サービスの利用申し込みを行った時点で本規約の内容を承諾したものとみなします。
本規約は、本サービスの利用に関し、制作者と利用者との間に適用されます。制作者は利用者の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとし、利用者は変更後の利用規約に従うものとします。当該変更・改訂は制作者ウェブサイト上に公開するものとします。
第1条(目的)
本契約に従い、制作者は、委託者のウェブページの制作(以下「本件業務」という。)を行います。制作者と委託者は本契約に基づき、協力して本件業務を遂行します。
本契約において、「本件ウェブサイト」とは、委託者のウェブサイト全体を指します。
第2条(再委託)
制作者は、本業務を実施するために、必要に応じて第三者に一部または全部を再委託することができます。委託者はこの再委託を承諾します。
第3条(本件業務の内容等)
制作者は、委託者のウェブページの制作に関する仕様書または見積書に基づき、本件ウェブサイトの制作を行います。作業期間内に、制作者は完成したウェブサイトを委託者に納入します。
第4条(責任)
前条に基づく検査合格後、納入物に本件仕様書との不一致が発見された場合、委託者の請求に従い、制作者は速やかに納入物を本件仕様書に合致したものとするよう補正、修正または変更を行い、当該補正等を行った納入物を委託者に提出します。この補正等および提出は無償とします。
制作者が前項の責任を負う期間は、検査合格日から1ヶ月とします。
第5条(資料の管理)
制作者は、委託者から本件業務に関する資料を提供された場合、当該資料を善良な管理者の注意をもって管理および保管し、かつ、本件業務以外の用途に使用してはなりません。
制作者は、委託者が管理方法を指示して提供した資料については、その管理方法を遵守します。
制作者は、資料を制作者の従業員や再委託先に限られた範囲で複製または改変できます。
制作者は、資料を常時所在を特定可能な状態で保管し、他の資料と混合させないようにします。
制作者は、権限のない者が資料にアクセスすることを防止する措置を講じます。
資料が本件業務の遂行上不要となった場合、または委託者から返還等の要請があった場合、制作者は遅滞なくこれらを委託者に返還するか、委託者の指示に従った措置をとります。
制作者は、再委託先による資料の利用について、委託者との間の一元的窓口となり、再委託先が同じ管理方法を遵守するよう管理および監督します。
第6条(秘密保持義務等)
本契約において「秘密情報」とは、①本件仕様書の内容、②納入物の内容、ならびに、③本契約に関し、一方当事者が他方当事者に対して提供した技術上、営業上その他の業務上の情報で、秘密の範囲を特定し、秘密情報である旨の表示を明記したものを指します。ただし、特定の事情がある場合は事後直ちに通知し、必要最小限の開示に努めます。
第7条(資料の管理)
制作者は、委託者から提供された本件業務に関する資料を善良な管理者の注意をもって管理および保管し、かつ、本件業務以外の目的に使用してはなりません。
委託者が管理方法を指示した資料については、その管理方法を遵守します。
制作者は、資料を制作者の従業員や再委託先に限られた範囲で複製または改変できます。
資料は常時所在を特定可能な状態で保管され、他の資料と混合されません。
制作者は、権限のない者が資料にアクセスすることを防止するための措置を講じます。
資料が本件業務の遂行に不要となった場合、または委託者から返還の要求があった場合は、制作者は遅滞なくこれらを返還するか、委託者の指示に従った措置をとります。
制作者は、再委託先による資料の利用について、委託者との間の一元的窓口となり、再委託先が同じ管理方法を遵守するよう管理および監督します。
第8条(秘密保持義務等)
1. 秘密情報の定義:本契約において、「秘密情報」とは、①本件仕様書の内容、②納入物の内容、および、③本契約に関連する技術的、営業的、またはその他業務上の情報であり、開示時に明示的に秘密であると表示されたものを指します。ただし、口頭で開示され、その後10日以内に書面で文書化された場合も秘密情報と見なされます。
2. 秘密情報の除外:以下の場合、秘密情報の範囲外とします。 ・開示時点ですでに公知の情報である場合。 ・開示後に受け取った者の責によらず公知となった場合。 ・受け取る前に既に受け取った者が保有していた情報である場合。 ・正当な権限を持つ第三者から受け取った情報である場合。
3. 秘密情報の取り扱い:受け取った者は、秘密情報を機密に保ち、開示者の事前書面による承諾なしに第三者に開示または利用してはなりません。ただし、法令や官公庁の命令により開示が求められる場合は、開示前に開示者に通知し、必要な範囲でのみ開示します。
4. 利用範囲:受け取った者は、秘密情報を本契約の目的にのみ使用し、他の目的で使用してはなりません。
5. 返却または廃棄:秘密情報が不要となった場合、または開示者から返還が要求された場合、速やかに返却または廃棄し、その旨を開示者に通知します。
6. 再委託先の管理:再委託先に対しても同様の秘密保持義務を課し、管理および監督します。
第9条(特約)
委託者と弊社は、委託者のWEBサイトに対する運用および保守業務が本件業務に含まれていないことを確認します。なお、運用および保守業務については、別途契約を締結するものとします。
第10条(存続規定)
本契約の解除その他の理由の如何を問わず、本契約の終了後も、第5条から第8までの規定および第9条の規定は有効に存続します。
宮崎県宮崎市下北方町369-3
ミエンゲナ